21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

村山市議会 2018-09-07 09月07日-04号

あと、人手不足対策ということでは、山形県も常に若者定住、定着というほうにかじを取っており、去る8月1日には本市構成員となりまして、若者定住対策プロジェクト会議というものに参画し、特に高卒の人の山形定住はもちろんのこと、大学で市外に出た人に対してもより優遇して、県内もしくは村山市内に戻ってきていただけるような方策をつくっていくべく、いろいろな事業を展開していきたいと考えているところでございます。

庄内町議会 2017-09-08 09月08日-04号

若者定住対策その対策として、一つは仕事就職先確保、それから二つ目住宅環境整備三つ目婚活支援と、私はそういうふうに思っております。 それで、仕事というのはやはり一番基本になりますので、先般庄内総合支庁長からいろいろ講話をいただきましたが、庄内地方高校卒業生平成25年度から平成28年度の4年間で進学率が62%だそうです。それで、就職率が36%。

庄内町議会 2016-03-02 03月02日-02号

工業は、定住促進景気対策を兼ねた「持家住宅建設祝金制度」、「県住宅リフォーム制度」、空き家空き店舗対策として空き家等調査による「データベース化」を図るなどの住宅政策を強化し、人口減少若者定住対策、後継者育成転入対策を推進し、内需拡大を図ってまいります。また、金融対策受注活動支援などは継続いたします。 

庄内町議会 2015-03-04 03月04日-02号

人口減少対策とか若者定住対策としての効果は非常に高いと認識しておりますので、さらに幅広く利用拡大を図りながら後継者育成転入促進対策を推進し、その結果、内需拡大を図ってまいりたいと思います。製造業関連におきましては、金融対策を軸に営業支援を行ってまいりましたが、さらにアベノミクスの成長戦略とともに支援を行ってまいります。 

酒田市議会 2014-06-18 06月18日-05号

これが結果的に若者定住対策、人口減少対策地域振興策にもつながっていくものと考えますが、当局の考えをお聞かせください。 以上で1回目の質問といたします。 (丸山 至市長職務代理者市長 登壇) ◎丸山至市長職務代理者市長 私のほうからは、地域高規格道路新庄酒田道路について、御答弁を申し上げたいと思います。 3点ほど、御質問をいただきました。 

酒田市議会 2014-03-13 03月13日-06号

雇用も大事ですが、若者定住対策として、住宅を主とした質問をします。 先ほどの質問でも本市の学生は県外志向が強いとありました。その中でも、親元を離れたい、ひとり暮らしがしたいという自立、独立志向が高い若者もおり、県外に進路が向いている方も数多くいます。私の当時の経験としても早く親から離れたい、ひとり暮らしがしたいという気持ちが強かったと思います。

酒田市議会 2013-06-18 06月18日-05号

前段で申し上げた、若者定住対策関連性の強い項目とも考えますが、改めて伺うものであります。 本市には空き家件数が約1,500戸となっております。その中で若干の手入れなどにより入居可能な家屋が大体1,000戸と査定されておるような状況であります。若者が土地と建物を求めるには、なかなか難しさがあります。欲しくとも決断できない若者も多いのではないでしょうか。

庄内町議会 2009-06-04 06月04日-02号

◆14番(吉宮茂議員) 市街地と私どもの生活、ここから23km離れたところから見れば、あまりむきになって言うことはないのかなと思いますけれども、しかしながら、まず庄内町では若者定住対策とか、そういう新しく人々を呼び寄せるような配慮はまずやっているわけです。

庄内町議会 2008-12-11 12月11日-02号

1つ若者定住対策の究極の策は雇用の場、雇用確保の確立だと思います。先日いただきました町民満足度アンケート報告書を見ましたけれども、まず満足度は低いと、しかし今後に期待するだとか、需要度ですとか、それは高いものがあるというようなことでしたし、我々一番気を付けなければならないというのは、後段にあるそれぞれ自由な意見を聞かせてくださいという、この辺だと思います。

庄内町議会 2008-09-04 09月04日-03号

そこで、このアパート若者定住対策として県に働きかけをし、活用されてはと思いますがいかがでしょうか。 次に、臨空工業団地悪臭についてであります。私はこれまで住民からの悪臭の苦情については、その時々の状況を事細かく説明をし、提言をいたしてまいりましたが、対応対策について、また提言をどう取りまとめをし、庄内環境基本計画に活かされ策定されたのか、経過についてお伺いいたします。 

庄内町議会 2008-06-16 06月16日-04号

これまでも積極的に町営住宅若者定住対策としての町営住宅といった住宅政策については取り組んでまいりました。前の議会でも申し上げたように、この住宅政策人口増対策、あるいは人口減対応としては非常に有効だというふうなことも申し上げてきておりますが、これは全て町営住宅でなければいけないのかというふうなことも含めて、現在、町には各種の民間アパートもございます。

庄内町議会 2008-03-05 03月05日-02号

また、現代のストレスを多く抱えるこの社会におきましては、生まれる前からの妊婦健診10回までの町負担、それから就学前の乳幼児医療無料化をはじめとし、保育園、幼稚園、学童保育育英資金貸付制度まで、0才児から専門学校大学といった就学年齢を終えるまで一体となった保護者の精神的、あるいは物理的な負担の軽減を図りながら、子育て支援日本一トップランナーとしてさらなる充実・強化を図って、少子化若者定住対策

庄内町議会 2007-12-13 12月13日-02号

町内業者建設会社なり、大工さんを使われた方に対して、例えば、固定資産税の控除をできないものかということでありますし、あるいは、同じく町外から本町定住をしてくる若者の方で、小さなお子さんがいるとか、あるいはこれからお子さんが見込める方で、町内業者さんを使って家を建てられた方、かつ、消防団などに入団をされた方に対しては、例えば、固定資産税を3年間免除するとか、そういった本町人口増対策若者定住対策

庄内町議会 2006-05-30 05月30日-02号

つまり私としても空家対策であるとか、若者定住対策の中では家賃補助というふうな考え方しております。ですから家賃補助という考え方の中でできるものがあるかどうか。これが今は若い人たち定住させるという考え方でいるわけですが、そのセカンドハウスを持つための提供と。これはやはり1つ民間不動産関係のそういった方々との話し合いになるんではないかなというふうに思います。

  • 1
  • 2